包(HOU) ― コルクの家 ―
住宅
-
Data
- 所在地
- 茨城県水戸市
- 構造規模
- 木造平屋建て
- 延床面積
- 78.32㎡
- 竣 工
- 2023年
-
Story
古さと新しさ、温かさと無骨さ、しなやかさと粗々しさ、光と影、和と洋
対比する要素の均衡の取れたバランスと
異素材の調和によって生まれる奥深さによって
まるで、洞窟の中にいるような静謐な空間が生まれました。心柱からから広がる布のように柔らかく大らかな屋根が日々の暮らしを包み込みます。
みたことないけど親しめる、どこか懐かしい、そんな建築が完成しました。***
大らかな屋根がお二人の暮らしを包み込んでいる様や、遊牧民が使用している伝統的な移動式住居(中国語の呼び名:包/パオ)にどこか近い雰囲気から、タイトルは 包(HOU) と名付けました。
Voiceお客様の声
AS IT ISさんに初めて伺った時、私たちはまとまりのない「好き」のカケラを持参しました。
それは、とある建築家の写真集だったり、旅先で見た景色だったり、若い頃に見た個展の作品集だったり、具体的なものはあまりなく、現実的でないものばかり。家を建てると決めたことも急だったため、好みはあるけれど、知識もなくふわふわとしていました。
担当の方は若い設計士さんでしたが、好みやライフスタイルの話にたっぷりと時間をさき、なぜそれが好きなのか、どんなところが好きなのか深掘りし、バラバラだった「好き」のカケラを組み合わせ、私たちのライフスタイルに合った、独創性のある提案をしてくださいました。
また、誠実なお人柄、真摯で丁寧な仕事ぶり、新しいものにチャレンジする姿勢、問題を解決する力を見て、私たちはいつの間にか頼りっぱなしになってしまい、それゆえに言ってしまう「あれもやりたい」「これもやりたい」というわがままも、むしろ一緒に楽しみながら叶えてくださり(実際はとてもご苦労されたかと思いますが…)時間のある限り、設計から難しい材料の調達まで!最善を尽くしてくださいました。
また、各分野の職人さんたちはプロ意識も技術力も高く、 細部に至る完成度の高さと美しさにとても満足しています。
私たち(夫婦2人+犬1匹)の家は20坪と小いですが、贅沢な時間を過ごせています。
家づくりを通して、自分たちのやりたいことがこんなにも叶うんだ!と思わせてくれたのは 担当者の方をはじめ、As it is関係者の皆様のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
時を経て、これから家がどのように変化していくのか、育てていくことが楽しみです。そして、その過程でAs it isさんにまた関わって頂けたら幸いです。これからもお世話になります。