News & Blog
お知らせ&ブログ
家づくりは「旅」でありたい
2025.2.9

AS IT ISの家づくりについて
私たちAS IT ISが大切にしているのは、「山登り」ではなく「旅」のような家づくりです。その考え方をお伝えします。
家づくりは「山登り」なのか?
「山登り型」の家づくりとは
家づくりは「山登り」のようだと例えられることがあります。目的地=頂上を目指して、困難を乗り越え、ゴールにたどり着くというプロセスです。
- 頂上に立つ達成感
- 技術的スペック(耐震・断熱など)を追求する「垂直思考」
「垂直思考」は家づくりの土台
スペックの追求は、安心・快適な暮らしに必要不可欠。AS IT ISでも、技術的な精度は妥協せず追求しています。
しかし、それだけでは不十分だと私たちは考えます。
私たちが目指す「旅」のような家づくり
「旅」には明確なゴールがない
「旅」の魅力は、目的地そのものよりも、その過程にあります。
- 出会い、風景、出来事、気づき
- 予期せぬ体験から生まれる新しい価値観
家づくりは「始まり」の物語
完成はゴールではなく、「暮らしの始まり」。そこから住まい手の新しい旅が始まります。
AS IT ISでは、そんな思いで家づくりをしています。
「スペック」よりも「オリジナリティ」を大切に
「旅」のような水平思考で考える家づくり
- 常識にとらわれない柔軟な発想
- クライアントの価値観・生き方を中心に据える
- 枠にはめない、自由な視点
感性が宿る「オリジナリティ」こそが家の価値
スペックでは測れない、その人だけの感性やストーリー。
- 比較ではなく、絶対的な価値を大切にする
- 他者との競争ではなく、自分自身の理想に寄り添う
家づくりは「競争」ではなく「共創」
現代社会の「競争」に疲弊する私たち
企業間、個人間、国家間での競争。時に争いやストレスを生み出す。
そんな社会だからこそ、家づくりは安らぎの場であるべきです。
AS IT ISが大切にしている「共創」の姿勢
クライアントと共に、思いを形にする。それがAS IT ISの姿勢です。
暮らしが安心に満ち、周囲へも温かさが波及する。「家づくりが生む小さな灯火」が、やがて社会に広がる。
垂直思考 × 水平思考 = AS IT ISの家づくり
技術を極める「垂直思考」、新しい価値を生み出す「水平思考」。
そして「競争」ではなく「共創」へ。
この3つのバランスが、AS IT ISの家づくりの本質です。